
26日まで85円セール中のiMaschine買ってみました。
もともと、Maschineという、ハードとソフトを融合させたパソコン用のパッドサンプラーのようなものがあるんですが、それのエッセンスをiPhoneアプリにしたって感じでしょうか。
まあ、85円なんで、とりあえず買ってみました。
iPodだと小さいだろうと思ってiPad 3にインストール。
一通り使ってみた感想は…普通?w
とくに面白い機能があるわけでもなく、高機能でもないので、なんというかMaschineの販促アプリのような感じがします。
でも音はいいですよ。
さすがにNative Instrumentsです。
BeatMakerほど高機能じゃないですけど、逆にそれがシンプルでわかりやすいのかも。
こんなパッドでサンプルを打ち込めます。
クォンタイズ機能もあるので適当に打ち込んでもOK。
アンドゥ機能があるので失敗しても何度でもやり直しがききます。
キーボードもありますよ。
サンプルを読み込んで鳴らせます。
ドラムとキーボードのサンプルはストアから追加で購入することも出来ます。
最大32小節まで録音できるんですが、ミュートやフェーダーの動きが記録されるわけでもないようなので、適当にいじってループをスケッチするようなアプリなのでしょうか?
単体で、まるまる1曲が作れるってアプリじゃないです。
とりあえず、試しに作ってみました。
短いんで、とりあえずこんな音もでますよって感じです。
思いついたリズムを試してみるにはちょうどいいんじゃないでしょうか?
iMaschineで作ったシーケンスとサンプルをMaschineに移すこともできるようですよ。
実機を持っていないので、どんな感じかはわかりませんけど。
Native InstrumentsはiMaschineでドラフトを作ってMaschineでブラッシュアップするという想定で出しているらしいです。
なんだかMaschineに興味出てきましたよ。
やっぱりMaschineの販促アプリか?w