iPad for ART
iPadを使ってお絵かき、作曲、Webアプリ
その他いろいろ挑戦するブログ
ラベル
webアプリ
(33)
その他
(75)
チュートリアル
(63)
ニュース
(276)
レビュー
(148)
英語
(3)
音楽
(317)
絵
(127)
動画
(5)
2011年6月29日水曜日
iPad向きな絵って
iPad2を購入してから3週間。
20枚ほど絵を描きました。
それを通じてiPad向きな作風がなんとなくわかってきました。
続きを読む »
2011年6月28日火曜日
オリジナルメロディ
作りました。
続きを読む »
2011年6月26日日曜日
耳コピっていうの?
前回、「黒鍵のみ」を使って「他人の創作物を耳で観察」して「そのまま写し取る」ことをしてみる、と決定したので、まず黒鍵のみの曲を探してみました。
すると、けっこうあるんですね。
しかもポップスあり演歌ありでバリエーション豊富です。
続きを読む »
2011年6月25日土曜日
楽曲制作の第一歩
音楽の作り方ってどんなものでしょう?
私は、音楽については本当の素人なのではっきり言ってわかりません。
ちなみに小学校の音楽は2でしたし(5段階で)カラオケももっぱら聞き役です。
なので音楽的アプローチはこの際考えないで、絵画的アプローチから音楽を作ってみようと思います。
続きを読む »
2011年6月24日金曜日
ibisPaint
昨日買ったばかりのこのibisPaintというアプリ。なかなか面白い機能が付いてますよ。
さっそく一枚描いてアップロードしてみました。
続きを読む »
2011年6月23日木曜日
絵と音楽の関連性について
私が学生だった頃、音楽を志す友達と絵と音楽について話し合ったことがありました。
その頃の私は音楽とはまったく無縁で、その友達が話す音楽の話がとても興味深かったのを覚えています。
友達が話してくれた事は絵の世界でも当てはまることばかりだったのです。
その頃からずっと、私は絵と音楽は共通する部分が多いと考えていました。
続きを読む »
2011年6月22日水曜日
GarageBand
音楽アプリで最初に購入したのがGarageBandです。
絵に関してはそこそこの知識と経験がありましたが、音楽に関しては、素人に毛が生えた程度の知識しか持っていませんでした。
なので評価の高いGarageBandをとりあえず買ったという状態です。
ですが、やっぱり初心者にはまずGarageBandをお勧めします。
続きを読む »
2011年6月21日火曜日
SketchBook Pro
まず最初に購入したアプリがこれです。
使ってみて、やっぱり使いやすい。
もともとタブレットPCのアプリケーションとして開発されていたのだからipadでもそのノウハウは生きています。
物凄い高機能というより、いかに操作を簡単に素早く楽にできるかが考え抜かれています。
しかもipadでは、機能も数あるペイントアプリの中でもトップクラスなのだから欠点がありません。
機能になれる為にいくつか描いたものを貼り付けておきます。
続きを読む »
芸術のためのiPad
6月7日、iPad2を購入しました。
購入動機はアプリ開発と作曲と下絵を描くのに使えるかなと考えたから。
購入前にとことん下調べをして本当に必要なものだけ買うのが私のスタイルなので、もちろんありとあらゆる情報を仕入れました。
続きを読む »
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)