iPad for ART
iPadを使ってお絵かき、作曲、Webアプリ
その他いろいろ挑戦するブログ
ラベル
webアプリ
(33)
その他
(75)
チュートリアル
(63)
ニュース
(276)
レビュー
(148)
英語
(3)
音楽
(317)
絵
(127)
動画
(5)
2013年7月13日土曜日
アナログシンセの基本がわかるコルグの動画
アナログシンセってわかる人にはわかりますけど、わからない人にはまったくわからないものなんですよね。
でも、この動画は、結構わかりやすかったですよ。
MS-20 miniの動画なんですが、アナログシンセの基本はどれでも同じなので、応用が効きます。
パート1ではプレーンな音色を作りながら、アナログシンセの全体的な説明をしています。
パート2ではエンベロープの話です。
これもシンセでは重要な部分です。
音の変化を決めるADSRの説明をしています。
なんとなくジャパネットを連想させる独特のナレーションが親しみやすい、良い動画だと思いますw
続編が待ち遠しいですね。
次の投稿
前の投稿
ホーム