
ThumbJamが5周年記念セール中です。
まだ持って無い人は買っておくといいですよ。
ThumJamって、iOSミュージックアプリではかなり古株で、名前を見たことがある人は結構多いと思います。
でも、最新のアプリと違って派手さがまったく無いので、あまりランキング上位にはこないですね。
実はコレ、今でも結構使えるアプリなんですよ。
ThumbJamを簡単に説明すると、演奏がメインのPCMシンセアプリです。
こんな簡素なメイン画面なんですが、縦に並んでいる階層が音階になっていて、タッチすると音がでるという仕組み。
独特なのが、デバイス本体の加速度センサーを使ってボリュームやビブラートを変化させることが可能なんです。
ですから、普通のキーボードと違って、ダイナミクスのついた演奏をすることができます。
でもまあ、私的に注目するのは、そこじゃなくてw
これ、IAAにも対応していてCubasisからインストゥルメントとして呼び出すことができるんです。
それなら、よくある音源アプリと同じなんですが、ThumJamは演奏アプリなので、キーボード系の音色以外の種類が割りと豊富なんです。
例えば、ストリングスやブラス、ギターのソロ音色があったり、他ではあまり見ないハングドラムやテルミンの音色もあったりします。
そういった、ちょっと普通と違う音色をCubasisで使いたい場合はThumJamは、役に立ちますよ。