

カードを二枚引く。その後、あなたの手札のいずれか一枚を除去する

パワーを3得る

パワーを4得る

パワーを2得る。あなたは手札か捨て山からカードを1枚除去してもよい

パワーを1得る。カードを1枚引く

ルーンを1得る。あなたは手札か捨て山からカードを1枚除去してもよい

ターンごとに一度だけ、パワーを3得る

ターンごとに一度だけ、パワーを1得る

ターンごとに一度だけ、パワーを1得る。各ターンごとに、あなたが場から初めてモンスターを倒した時、名誉点を1得る。
紫はデッキから弱いカードを除去して圧縮することが出来ます。
そうすることでキーカードが出やすくなります。
この合計8枚のデッキ圧縮カードは、アセンションのマストカードかも?
初手でシェイドオブザブラックウィッチ《Shade of the Black Watch》かアーバイターオブザプレセペイス《Arbiter of the Precipice》が手に入ると、後半では無駄カードが殆どでなくなります。
取れるなら必ず取ったほうが良さそうです。
ヴォイドイニシエイト《Void Initiate》も圧縮カードですが上の二つと比べるとかなり弱いかな。
でも初手に一枚も無いよりはマシだと思います。
中盤にさしかかったあたりならスルー。
終盤なら名誉点めあてにとってもいいです。
他に初手で取りたいのはシャドースター《Shadow Star》くらいですかね。
運よく5ルーンが出せたらヴォイドサースター《Voidthirster》も良いです。
ヴォイドサースターは場のモンスターにしか適用されない点に注意。
画面上段に置いてあるカルティスト《Cultist》を倒しても名誉点は入りません。