ラベル

2013年1月18日金曜日

iELECTRIBEでドラフト


とりあえず、ドラムパターンが出来たのでドラフト(下書き)作ってみることにしました。


絵でも下描きは重要な下準備ですから、きっと音楽でもそうなんでしょう。
とりあえずラフにドラフトを作ってみました。


https://soundcloud.com/tackey_japan/draft-track

今回盛り込みたいのは二つ。
エフェクトのGRAIN SHIFTERとベースソロです。

GRAIN SHIFTERは2:12あたりで使っています。
ルーパーみたいな感じになるエフェクトです。
これでフィル作ろうかと思います。
設定はSpeed(ループする長さ。数字が増えるほど短い)が24固定でBalance(原音とエフェクト音をどれだけミックスするか。ドライ/ウェットのことだと思う)を0か127でON/OFFを切り替えます。
この操作がちょっと特殊で、普通にノブを回していたのでは間に合いません。
でも試行錯誤していたら、いい技を見つけましたよ。
ノブの右下、127の値のあたりを指で押したまま、左にフリックするようにすると瞬時に0から127に切り替わります。
戻すときは逆にやればいいです。
ライブ演奏するのは、ちょっと練習が必要ですが使えれば展開の幅が広がりますよ。

あと1:16あたりでベースソロを入れるために無音になっています。
これ、iELECTRIBEだけじゃちょっとわかり難いから、適当なベースをバックグラウンドで鳴らしといたほうがわかりやすいかも?
ベースソロに入る前にスネアロールで盛り上げたいんですが、もうちょっと工夫したほうがいいかなぁ。

あとGorillaz EditionのVOXパートも面白い音なので、これも効果的に使いたいな。
0:06あたりで出てくる「ピパポパ パポッポ」みたいな音です。

それにしても、シーケンサーで全部組み立てるんじゃなくて、演奏して録音するというのはいろいろ難しいですね。
でも、難しいけど音楽本来の楽しさもあるような気もします。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...